

お知らせ
-
2025.02.10
バレンタインデーと故人への想い 〜感謝の気持ちを伝える日〜
2月14日はバレンタインデー。大切な人に感謝や愛情を伝える日として、日本でもすっかりおなじみのイベントになりましたね。恋人や家族、友人へ贈り物をする方も多いですが、故人へ感謝の気持ちを伝える機会として…
-
2025.02.03
鬼を追い払い、心を整える時間
2月に入り、暦の上では春を迎える時期となりました。とはいえ、まだまだ寒さが厳しい日も続きますね。そんな中、日本では古くから「節分」という行事が行われてきました。節分は、邪気を払い、新しい季節を迎えるた…
-
2024.12.30
大晦日に想う、時の流れと新しい年への願い
まもなく 大晦日 を迎えます。今年が終わり、新しい年が明けるまで、残りわずかとなりました。 「年を取ると1年があっという間に感じる」とよく言われます。子どもの頃の1年は長く、夏休みや冬休みが終わるのも…
-
2024.12.19
子どもたちの幸せを願うクリスマス
12月に入り、街は華やかなイルミネーションに包まれ、いよいよクリスマスシーズンの到来です。クリスマスといえば、子どもたちにとって特別な一日。サンタクロースを心待ちにし、家族と過ごす温かな時間は、幼い頃…
-
2024.12.07
「大雪(たいせつ)」に想う
12月に入り、冬の訪れを本格的に感じる時期となりました。「大雪(たいせつ)」 は、二十四節気の一つであり、今年は12月7日にあたります。かつて江戸時代の『こよみ便覧』には、「雪いよいよ降…
-
2024.12.01
過ぎゆく2024年
12月になり、今年も残すところあとわずかとなりました。2024年を振り返ると、感染症に関する大きな混乱は落ち着きを見せたものの、世界に目を向ければさまざまな地域で争いが続き、また、多くの災害が発生した…
-
2024.11.22
供養の大切さ
2025 11月になると、世界的なショッピングイベント 「ブラックフライデー」 の話題を耳にする機会が増えます。 もともとはアメリカの感謝祭(11月の第4木曜日)の翌日に、小売店が大規模…
-
2024.11.15
今年もいい夫婦の日
今年も 「いい夫婦の日」(11月22日)が近づいてきました。 現代は、多様な価値観が受け入れられる時代となり、結婚や夫婦のあり方についても、以前とは異なる自由な選択が尊重されるようになりました。結婚す…
-
2024.11.09
「1」が並ぶ11月
11月は、1が並ぶ暦がある月です。特に11月11日は、サッカーの日、ポッキーの日、靴下の日など、多くの記念日が制定されています。 この日が記念日に選ばれる理由として、1が並ぶことで足の形や細長いお菓子…
-
2024.11.01
11月のごあいさつ
11月を迎え、秋の深まりとともに冬の足音が聞こえてきました。 日が落ちるのも早くなり、朝晩の冷え込みが一層厳しくなる季節です。 一方で、昼間にはまだ暖かい日差しを感じることもあり、気温の変化に体調を崩…