

記事一覧
-
2024.07.15
暑さが本格化する中で
皆様、日々の暑さにお見舞い申し上げます。 夏の暑さが日増しに厳しくなる中、皆様はいかがお過ごしでしょうか。あい苑では、皆様が安心して過ごせるよう、日々努めております。どうか体調には十分お気をつけて、こ…
-
2024.07.08
夏の葬儀の注意点
夏の暑さは、葬儀にも特別な配慮を要します。家族葬のあい苑から、夏の葬儀を行う際の注意点とアドバイスをご紹介します。 夏の葬儀では、高温多湿が参列者の皆さまの体調に影響を及ぼす可能性があります。 あい苑…
-
2024.07.01
夏の行事と供養
夏は、七夕やお盆など、伝統的な行事が数多く行われる季節です。家族葬のあい苑から、これらの夏の行事と、それに関連する供養の方法についてご紹介します。 七夕:星に願いを込めて 七夕は、織姫と…
-
2024.06.22
初夏の花々が伝えるやさしいメッセージ
初夏は、さまざまな花が咲き誇り、自然の美しさが際立つ季節です。家族葬のあい苑から、初夏の花々とその花言葉、葬儀での使用方法や意味についてご紹介します。 初夏には、アジサイ、バラ、カーネー…
-
2024.06.15
夏至の訪れ
今年も半分以上が過ぎ、夏至が近づいてきました。夏至は一年で最も昼が長く、夏の本格的な到来を告げる日です。また、太陽の力が最も強く感じられる日でもあり、自然の豊かさと生命の力を感じる時期です。 この時期…
-
2024.06.08
父の日に感謝と供養を込めて
今年も父の日が近づいてきました。父の日は、普段なかなか言葉にできない「ありがとう」を伝える絶好の機会です。小さなプレゼントや手紙、一緒に過ごす時間を通じて、父親への感謝の気持ちを表現しましょう。また、…
-
2024.06.01
梅雨の季節に合わせたご葬儀への配慮
梅雨の季節に葬儀に参列する際は、雨具を忘れずに持参しましょう。傘やレインコートはもちろん、また、靴も雨に強い素材のものを選ぶと良いでしょう。 家族葬のあい苑では、梅雨の季節に紫陽花(あじさい)など、梅…
-
2024.05.22
新緑の季節への移ろいを楽しむ
新緑の季節は、木々が芽吹き、鮮やかな緑が目を楽しませてくれます。公園や散歩道、自宅の庭でも、新しい葉が芽吹く様子を観察することで、心が和み、リフレッシュすることができます。自然の中で深呼吸をすると、新…
-
2024.05.15
季節の変わり目と体調管理
5月も半ばを過ぎると、夏の訪れを感じる日も増えてくるのではないでしょうか。しかし、この季節の変わり目は、私たちの体調に影響を及ぼすことがあります。 季節の変わり目は、気温の変動が大きく、…
-
2024.05.08
母の日に感謝と供養の心を込めて
母の日が今年も近づいてきました。この日は、母親への愛情を表現すると同時に、亡くなった母親を偲び、供養する機会でもあります。 母の日には、手紙やプレゼント、一緒に過ごす時間などを通じて、母親への愛情を表…